合従戦【穀雨の戦い】結果&最適パーティー答え合わせ
第89回目の投稿となります。
ついに本日29日14時をもちまして、合従戦が終了しました。
今回は常に最適な地形・天候だったので、凄く長く感じましたね。笑
でもそのおかげで、いつもより色々なことを試せれたので楽しかったです。
たまにはこういうのも良いですね♪
( ‘ω’o[結果発表]o
ではさっそく、合従戦の結果を見ていきます。

合従戦初の五千人将を取ることができました!
めっちゃ嬉しいですねー。
やはり☆6の青特武将獲得は格別です。
最後までボーダーとの戦いでしたが、なんとか逃げ切れて本当に良かったです。これでレイド戦なるものも頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
ちなみに本日13時30分頃のボーダーがこちらでした。

私が予想していたよりも、ボーダーは伸びてこなかったですね。
割と余裕を持って合従戦終了を見届けられたので、最後まで心穏やかでした。笑
答え合わせ
ではここで、合従戦前に私が予想した最適パーティーと、実際に上位陣が使用していたパーティーとの比較をしていきます。
まずは私の予想から。
○武将
☆7汗明(大将)
鬼神項翼
開眼白麗
鬼神春申君
☆7汗明(フレンド枠)
○副官
春申君(大将)
臨武君
秦国名将-猛将集結-
秦国名将-智将集結-
春申君(フレンド枠)
続いて上位陣の中で、一番多く使われていたパーティーがこちら。

ふむふむ( ¯꒳¯ )
まず武将ですが、鬼神項翼ではなく、開眼公孫龍でした。
そしてフレンド枠も、☆7汗明ではなく、開眼白麗でした。
正答率、3/5ですか…。
低いですね。笑
続いて副官ですが、鬼神項翼がいないので剣副官である臨武君も入ってないです。
あとはやはり、前回ブログでも触れましたが、開眼白麗に副官白起が付いているのが特徴的ですね。
こちらの正答率も3/5。
ただまぁ、赤特を当てただけなので、当たった感は皆無ですね。
いやー相変わらず当たらないですねー(^_^;)
本当に難しい!!笑
最適パーティーを考察
では次に、上位陣の方々がなぜこのパーティーを使用するに至ったのかを考えていこうと思います。
まずこのパーティー編成の意図ですが、☆7汗明に全てのバフが集まるようになってます。
鬼神項翼では☆7汗明にバフを掛けることができませんからね。
つまりアタッカーとして鬼神項翼を使用するよりも、☆7汗明にバフを集中させた方が有効であったということでしょうか。
んー赤特を捨てての鬼神春申君、開眼公孫龍のダブル起用は読めなかったですねー。
また開眼白麗がフレンド枠で起用された理由ですが、これは赤特のバッファーとして優秀だからですね。
☆7汗明をフレンド枠で起用しても、バフを掛けることができません。
これは少し考えれば分かりそうなのになー。笑
まだまだ私は未熟ですねー。
あと、序盤に上位陣の方が多く使っていたパーティーがあります。
それがこちら。

コンセプトは同じです。
☆7汗明にバフを集中させる。
ただ違いがあるのが、援公孫龍を使っている点です。
これはなぜなのか、援公孫龍の技能を見てみます。


支援することで、攻撃速度を倍加できます。
なので必殺技を打つことで攻撃速度を倍加させる開眼公孫龍よりも、援公孫龍の支援技能の方が開戦当初からバフを掛けられます。
バブを掛けたい対象がアタッカーのみのワントップである時は、開眼公孫龍よりも援公孫龍を使った方がタイムロスを防げるわけですね。
ただ開眼白麗がバッファーとしてだけでなく、アタッカーとしてもそれなりに有用であった為、全体にバフが掛かる開眼公孫龍を後々チョイスしたのではないかと考えます。
全部予想ですが、上位陣のパーティー編成にはこういった意図があったのではないかと思います!
まとめ
ということで、目標としていた五千人将を獲得することができました!
今後はまず、この階級を安定して取れるようになり、次は八千人将を取れるようになりたいですね。
まぁポイント的には、まだまだ遠いですが。笑
あとはほんと、もう少し予想が当たるといいですねー(´∀`*)ウフフ
まだまだ思慮が浅いです。笑
次こそは頑張ります!!
しかしほんと、毎度のことですがどうしてこういうパーティー編成になったのかを考えると、凄く勉強になります。
こういうのを考える時間、私はめっちゃ好きですね♪
では明日からのレイドを楽しみに待ちましょうー!!
それでは最後まで閲覧頂き、ありがとうございましたーm(_ _)m
2回目コメント失礼します。
自分も上位陣パテはチェックしていたのですが、援公孫はそういう理屈で採用されていたのですねー。それから開眼に変わった理由と、副官白起の謎。ケンプさんのブログで色々解決し、よりナナフラが楽しく感じれるようになりました!笑 自分はまだまだです。
それと、念願の介子坊がケンプさんのお陰で無事22連で降臨致しました!!今後もブログ見るので、頑張って下さい!!
れーじさん、こんばんはー。
そう言ってもらえると凄く嬉しいですー!
まぁ私の予想なので、間違っていたら申し訳ないんですけどね(^_^;)
あと書き忘れていたのですが、援公孫龍だと赤特の副官臨武君を入れられるメリットもあったのかなーと思います。
私もまだまだ予想が当たらないので、日々精進です。笑
いつか全問的中させたいものですね~。
そして介子坊獲得おめでとうございます!
私は祈ることしかできませんが、少しでも力になれたなら良かったです。笑
今後もブログ書いていきますので、見て頂ければ嬉しいですm(_ _)m
ケンプさんこんばんわ~
五千将おめです~♪ 僕も残れました^^
青の色が濃いのは嬉しいですね~w
上位陣のパテはほんと毎回不思議なパテというか
副官白起とかその技能すら知りませんでしたよ^^;
まぁでも今回分かったのは剣武将メインの合従より
槍武将メインの方がすごく楽しい、という事ですw
5月の合従も汗明使えるので楽しくなりそうですね~^^
ねこ好きさん、こんばんはー。
ありがとうございます&おめでとうございます!
青の色が濃いの、高級感あって凄く良いですよね!笑
上位陣の思考は本当に深いですよね~。
毎回あーなるほどーってなりますし。
副官白起なんてなかなか日の目を浴びない副官でしょうに、よく見つけてきますよね(^_^;)
私的には、今回の合従戦で弓兵の便利さに気付きました。
敵将が遠くに出ても射程が長いので、リカバリーできるというか。
あまり絶望感なくプレイできるのは嬉しかったですね。笑
5月の合従戦ではどんなパーティーで汗明と絡めるのか、今から凄く楽しみです♪
ケンプさん五千人将おめでとうございます*\(^o^)/*
凄いの一言です!!
カニ頭を褒めてあげるしかないですねww
こちらは何とか四千に滑り込みました。これもケンプさんや皆様のおかげです。ありがとうございます
ハルヒヨさん。こんにちはー。
ありがとうございますーm(_ _)m
まだまだ上には上がいるので、これからも頑張っていきますね~。
本当に今回は汗明様々なので、カニ頭なことも含めて労を労ってあげたいですね。笑
ハルヒヨさんも四千人将おめでとうございます!
皆さんナナフラ始めてから四千人将に到達されるのが早くて、ほんと凄いなーと日々刺激を受けてます。
私のブログが少しでも役に立ったのであれば、これほど光栄なことはないです。
こちらこそ、ありがとうございました~(๑•̀ㅂ•́)و✧