合従戦【小満の戦い】3日~4日目!(ナナフラ)
どうも、ケンプと申しますー。
合戦戦も中盤に差し掛かってきました。
前回よりも高いボーダーに悪戦苦闘の毎日ですが、やはり試行錯誤するのは楽しいですね。
あーでもない、こーでもないと考えながらプレイすると、新たな気付きに出会えます。
ただ気付けても、それを実践できないのがゲーム下手な私でございます。笑
それでは合従戦、3日目と4日目のプレイ状況をお伝えしていこうと思います。
3日目地形・天候

城、昼でした。
この地形、天候に合致した赤特武将がこちら。

ノーマル姜燕ですね。
私の中でアタッカーは☆7汗明なので、最適な地形、天候とは言えませんが、今日もなかなか良さ気ではあります。
フレンド枠でもノーマル姜燕使いますし、地形と天候に合致した武将が2人いるのは強みですね。
というわけで、それを加味して少しパーティー弄ってみました。

ノーマル姜燕と鬼神春申君の位置を変えてみました。
本来であれば、アタッカーである☆7汗明の右側には部隊編成効果を狙って鬼神化武将である春申君を起きたい所です。

ただ☆7汗明の右側に鬼神春申君がいると、ノーマル姜燕との共闘技能が入りづらくなるんですよね(;・∀・)
まぁ私のターゲット選択ミスなんですが、このミスがなかなか改善できないんですよー。
なので、せっかくノーマル姜燕の地形、天候の日なので鬼神春申君をノーマル姜燕の右側に据えてみました。
これなら共闘技能もノーマル姜燕に入りやすいし、私には合ってるかもしれません。
何事もトライアンドエラーの精神でチャレンジですね(๑•̀ㅂ•́)و
フルブースト結果
それでは少し編成を変えてみて、心機一転フルブーストチャレンジをしていきます。
果たしてポイントは伸びるのか、楽しみな所ですね。

んー伸びないですねー(・・;)
この後、2回ほどフルブーストでプレイしましたが、どちらも上手くいかなかったです。
ポイントが伸びず、五千人将への道のりが厳しくなってきました。
不安を抱えながら、今日はここで寝ました。
きっと地形、天候が最適ではないからだろうと自分に言い聞かせます。笑
4日目地形・天候
そして4日目を迎えました。
まずは会社の昼休みに地形、天候をチェックします。

来ましたね、草原・昼。
ただ久々の出勤による3連勤目で、疲労がピークに達しておりました。
なのでできれば、今日じゃない方が嬉しかったんですけどねー。笑
とは言え、最適地形・天候が来たからにはやるしかないですね。
ただこのまま無策でやっても、現在五千人将のボーダーである約31億ポイントを超えるのは難しそうです。
なので合従戦のプレイ記録を取ってみることにしました。
具体的には紫電一閃が発動した時間とポイントを記録して、どこが悪いのか検証してみようと思います。
フルブースト結果2
では帰宅後、フルブーストでプレイ!
並行してスクショを撮っていきます。
しかし1つ失敗しました。
ポイントも画像内に残っていると思っていたんですが、紫電一閃になると消えちゃうんですね(;・∀・)
これでは、その時間帯の獲得ポイントが分かりません。笑
なのでとりあえず、まずは紫電一閃の発生時間だけ記録した形になります。
最初の紫電一閃発生時間、1分7秒。

次の紫電一閃発生時間、1分2秒。

次の紫電一閃発生時間、57秒。

次の紫電一閃発生時間、50秒。

次の紫電一閃発生時間、40秒。

ここで☆7汗明がお亡くなりになりました。
流石に早すぎます。笑
開眼公孫龍を自陣に下げさすのが早すぎましたね。
記録取ってる時に限って、やっちまいました。笑
再度挑戦したかったのですが、ここで急激な眠気が…。
せっかくの草原、昼だったのですがフルブースト1回で終わっちゃいました。(っ – )ᐝ
まとめ
というわけで、合従戦3日~4日目のプレイ記録でした。
なかなか上手いこといかないですー。
五千人将の壁は高く、厚いですね。
まぁこの試行錯誤がナナフラの醍醐味だと思うので、楽しみたいと思います。笑
とりあえず記録を残して、次こそ改善点を見つけたいですね。
上記の紫電一閃発生時間だけを見ても、5回目で残り40秒では五千人将は厳しそうです。
やはり鍵は紫電繋ぎなのかなと、今は思ってます。
とりあえずもう一回、草原・昼が来ることを願います!笑
それでは最後まで閲覧頂き、ありがとうございましたーm(_ _)m
ケンプさんこんばんわ
先日介子坊だめですか?と聞いたものです
仰るとおり汗明一択でしたね
ブログ本当に楽しく拝見しています。
ランキング戦の戦績だけでなくガシャや凸素材の葛藤がたまらなく面白いです。
これからも応援しております
takuさん、こんばんはー。
もちろん覚えてますよー(^O^)/
でも介子坊の地形・天候が来てたら、汗明持っていないナナフラーが上手く介子坊使ってたかもしれませんよ!
まさか一度も介子坊の得意地形・天候が来ないとは思わなかったですね(;・∀・)
ブログ楽しんで頂いてるなら良かったです!
私がかなり優柔不断な性格なので、無駄に悩んでしまうんですよね。笑
でもそこを楽しんで頂いてるなら、私としては凄く嬉しいです♪
これからもブログ読んで頂けると、ありがたいですーm(_ _)m
ケンプさんこんばんわ~
蒸発問題との戦いですね><
良い感じでいっててもアタッカーが消えるとどうにもなりませんよね^^;
僕の方もずっと苦しんでたんですが何とかさっきやっと更新できましたが
たぶん大丈夫?ぐらいの位置なのでどうなる事やら><
パテはまさかの王齕ワントップでしたw
絶対すぐ王齕が消えるだろうとか思ってやってなかったんですが
地形・城でDPSが異常に高い(135万)のが気になってて
龍を外す前に試してみたら運も味方をしてくれました♪
龍と姜燕2体を前に配置して開始してみたんですが
敵がウマい事その3体をタゲってくれてHPの減りが分散するという奇跡がw
でもまぁ残り12~3秒で姜燕が消えてから総崩れしましたけどw
明日が草原なら試そうと思ってたパテの一つがあって
ダブル汗明で拘束入ってない時は必ず被害無効を発動させるっていう作戦^^;
5巻はもう拘束入ってる時だけになっちゃいますが
4巻までばっかりだったとしても生き残って紫電を増やす方が伸びると思うんです
実際、王齕パテで5巻できたの1回だけでしたからw 必殺範囲・中は厳しいw
問題はDPSですがまだ試してないので足りるかどうかですね^^;
長くなっちゃいました、お互いあと一分張りがんばりましょう^^
ねこ好きさん、こんばんはー。
いやーほんとよく武将が蒸発します。笑
これだけいなくなってしまうと、頭が痛いですねー(・・;)
そんな中で、ポイント更新おめでとうございます!
五千人将当確だといいですねー!(๑•̀ㅂ•́)و
しかも王齕パテとは!!
早く死んでしまうという噂でしたが、上手く使ったんですねー!
ほんと凄いです(^O^)/
必殺技範囲も狭いのに、5巻一回でもできたのも素晴らしいですねー。
この話を聞くと、私も王齕が欲しくなってきました。笑
そしてダブル汗明パーティーも面白そうですね!
確かにその作戦なら、蒸発問題は解決しそうですし、私もやってみようかな(*^^)v
なんとか私も五千人将になれるように頑張ってみますー。
いつもタメになるお話をありがとうございます!
お互いラストスパート、頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و