☆7汗明の能力評価(セブンフラッグス・ナナフラ)
第80回目の投稿となります。
本日21時より生放送があり、そこで☆7汗明の登場が発表されました。
そして本日21時30分よりガシャ実装です。
めちゃくちゃワクワクしますね!笑
では今回は、その☆7武将汗明の能力を見ていこうと思います。
ステータス
まずはステータスの評価を行います。

やはり目を引くのは、攻撃力ですね。
3872という数値は全武将の中でトップクラスです。
しかも槍兵の中ではトップ3には入るであろう数字となります。
かなりの攻撃特化型ですね。
流石は汗明!笑
ではここで1番最近実装され、同じく攻撃力に特化した☆7武将龐煖とのステータスを比較してみましょう。

はい、やはりあの☆7龐煖と比較しても攻撃力の高さが分かりますね。
ただ☆7汗明は攻撃速度が40と高くないので、DPSは☆7龐煖に軍配が上がってます。
他は特にこれといって秀でた数値はないですが、☆7だけあって全体的にやはりステータス高いなーといった印象です。
技能(必殺技、戦略技能)
続いて重要になってくる技能を見ていきましょう。

まずは必殺技です。
対象方向と円形に攻撃可能となってます。
生放送でもありましたが、かなり範囲が広かったですね。
対象方向に対する攻撃の方が攻撃力は高くなっているようです。
後は☆7に多い、自身の強化、攻撃速度⬆バフを持ってます。
いやーこれは次の合従戦では暴れまくりそうですね。
続いて戦略技能。
最大HPに対する割合ダメージ(大)。
コストは5となってます。
うーん、これはあんまり人気出そうにないですね(^_^;)
やはり戦略技能は自軍の機動力強化や敵軍の機動力低下に人気が集まりますからね。
まぁでもキャラクターの特性を考えれば、妥当な気もします。
汗明に機動力強化とかあっても「えっ」ってなりますし。笑
技能(大将技能、個人技能、共闘技能)

続いて大将技能。
必殺技ゲージ&攻撃力⬆(大)。
対象は自身+楚軍。
おおーこれは私好みです!
楚軍パーティーの大将として申し分ない技能ですね。
特に楚軍には必殺技を即打ちさせる技能を持った武将がいなかったので、嬉しいです。
これを☆7汗明自ら持ってくれるというのは、今後赤特が切れても使いやすくなりますし、ありがたいですね。
続いて個人技能。
敵を撃破した際に被害無効(回数)を付与。
対象は楚軍となります。
ふむ、こちらも生放送で言っておりましたが、大将技能で必殺技ゲージを上げて即打ち。そして敵を撃破して、この個人技能が発動すればオフェンス、ディフェンス共に隙がなくなりますね。
これも赤特が切れたあとでも、使いどころのある良い個人技能だと思います。
最後は共闘技能。
対武将の攻撃力⬆(特大)。
はい、これは合従戦で共闘技能を駆使して戦うことが確定的になりました。
特大っていう文言はバフ率に期待せざるを得ません。
赤特期間
あと赤特期間に注意が必要ですね。

5月30日までなので、今月の合従戦、来月の領土戦、合従戦まで赤特として使用可能となります。
前の☆7龐煖もそうでしたし、私としては☆7武将の赤特期間が伸びるのは歓迎です。
まとめ
いやーついに楚軍から初となる☆7武将登場です。
しかも鬼神や開眼をすっ飛ばして☆7が先に来るとは、予想外でした。
かなり大将向きな技能を持っているなという印象で、ランキング戦でも大将として使われることが多そうです。
流石は楚軍の大将軍!!
楚軍というコンセプトパーティーを編成する上でも欠かせない存在になりそうです。
というわけで、私はノリノリで引いていこうと思います。
やはり☆7ガシャは引いちゃいますねー。笑
汗明を持っているのといないのでは、3回分のランキング戦に支障をきたすというのも大きいですからね(;・∀・)
引けるといいなー、いやーほんとに。笑
それでは最後まで閲覧頂き、ありがとうございましたーm(_ _)m
けんぷさん、お疲れ様です。
ガチャ引かれたのかな?
良い結果が出てるといいのですが。
ところで少しご相談なんですが、星7の限界突破ってあまり考えなくていいんですかね?
5突で餌に出来るような武将なんていないですし、素材も余裕ないですし。
持ってる龍帝とか全部使ってでも1突するのは勿体ないですよね?
1908さん、こんばんはー。
ガシャ引きましたよー。
結果をまたブログで報告しますねー。
ツイッターで拝見しましたが、1908さんは汗明獲得されたみたいですね!
おめでとうございます!
限界突破ですが、私は今後も大戦略とかで楚パーティーを使う予定なので、できる限り汗明を限界突破させようと思ってます。
ただ素材がないので、凸1か凸2が限界ですが。笑
私も☆6武将を使って限界突破させるのは抵抗があり、あまりしたくない派です。
なので今回は龍帝素材をできる限り使うつもりです。
まぁ私の場合ですので、ご参考までにー。(๑•̀ㅂ•́)و✧