領土戦【小寒の戦い】ver2(セブンフラッグス・ナナフラ)
第六回目の投稿となります。
領土戦が始まり3日目となりますね。
さっそくですが、朝起きてナナフラを開くと1つ嬉しいことが!

ストックしていた攻城戦が金城でした!
体感では金城が来る確率は10%くらいのイメージなので、これはありがたい。
金城での攻城戦はほんとにポイントが伸びますからねー。
ちなみに現在私のランクは66。なので各城の基礎点は以下のようになります。
- ボロ城 270
- 赤城 405
- 金城 675
ランクが上がれば基礎点が増えるので、今後の領土戦の為にもレベル上げを頑張りたいですね。(*゚▽゚)ノ
援羌瘣と援呉慶のバフ差検証
前回のブログで、援羌瘣よりも援呉慶のバフの方が強力とサラッと書きました。
これはあくまで私の印象値だったので、実際に検証してみました。ᕙ( ˙꒳˙ )ᕗ
検証方法ですが、至ってシンプルです。
以下のパーティーで援羌瘣と援呉慶のみを入れ替え、最大バフが掛かった状態の羌象・蛾経の対城DPSを測定しました。


ちなみに羌象・蛾経に掛かるバフは以下の通りになります。
羌象
- 録嗚未(大将技能)(共闘技能)
- 羌象(必殺技)(個人技能)
- 援羌瘣(必殺技)(個人技能)
or援呉慶(必殺技)(個人技能)(支援技能)
蛾経
- 録嗚未(大将技能)
- 羌象(なし)
- 援羌瘣(なし)
or援呉慶(必殺技)(個人技能)
このバフが全て掛かった状態でのDPSが以下になります。
1.援羌瘣+羌象DPS29022
2.援呉慶+羌象DPS61633
1.援羌瘣+蛾経DPS4471
2.援呉慶+蛾経DPS16965
羌象のDPSが約2倍差。
蛾経のDPSが約4倍差。
という結果になりましたね。いやー援呉慶強しですね。笑
あくまでバフのみの差
バフだけ見ればこれだけの差ですが、領土戦はこれに赤特ボーナス、地形天候、援武将自体の攻撃力などを加味してパーティーを組みます。
あくまで私の環境下では今のパーティーがベストですが、人によっては全く違う結果になるかもしれません。
是非自分に合ったパーティーを選定して、領土戦に挑んで下さいね。( ゝω・) v
それでは最後まで閲覧頂きありがとうございましたーm(_ _)m