3/9の領土戦城壁兵パーティー考察
第48回目の投稿となります。
今回は3/9から始まる領土戦城壁兵パーティーについて考えていきたいと思います。
攻城戦パーティーに引き続き、こちらも非常に悩ましいです!
赤得武将・副官
パーティー編成を考える上で欠かせないのが、赤得武将・副官ですね。
なので現在の赤得武将・副官を整理しました。
○武将
・☆6鬼神蒙恬のじィ
・☆6開眼カイネ
・☆6開眼公孫龍
・☆6援趙荘
・☆5李白
○副官
・☆6蒙毅
・☆6万極
・☆5干央
・☆5魏加
前回ブログのコピペですね!
しかし何度確認したっていい!
大事ですからね!笑
パーティー候補1
それではパーティー候補を挙げていきます。
今回も複数パーティー候補があります。
まずはパーティー候補1から!

趙軍パーティーです。
大将を開眼カイネにして、趙軍全体に回避を付与して戦うスタイルですね。
また、カイネの必殺技と個人技能をどちらにするか城壁兵戦では悩みます。
どちらも使えそうなんですよねー。

まずは攻撃強化系に振って、どれだけ兵数が残るか確認しようかと思います。
ただ、どうも残兵数ボーナスが今回から更に重要になるみたいです。
なので回避系の方が良いかもしれませんね!

あとは私が持ってる趙軍を詰め込んだ形ですが、☆7龐煖は必殺技後に自身に回避を付与するのでアリかなと。
援李牧は必殺技で自軍の攻撃力&防御力を強化。
ただ相手が秦国じゃないと駄目なので、これは城壁兵戦が始まってから変える可能性アリです。
最後に公孫龍は赤得要員って感じですね。
ただ必殺技はDPS強化系がいいのか、封印系がいいのか、これも悩みどころです。
やはりまずは攻撃強化系から試してみたいと思います。
パーティー候補2

定番の赤得詰め込みパーティーです。
ひたすら個人の能力を信じて敵を倒していくのみです。笑
メリットとして、赤得ボーナスが伸びること。
デメリットとして、残兵数や討伐数が伸び悩みそうなところです。
やはり個人技能が機能しないのは、城壁兵戦では特に痛い気がします。
これは厳しそうかなー??
パーティー候補3

「玉鳳隊」「楽華隊」パーティーです。
赤得武将の蒙恬のじィを活かすコンセプトですね。
大将には双星王賁&蒙恬を据えました。
大将技能で秦国の攻撃力&会心率をアップ。
そして必殺技や個人技能で攻撃被害を軽減させます。


蒙恬のじィは必殺技で「楽華隊」の攻撃速度を上げ、援番陽の支援技能で対武将の攻撃力をあげます。
最後は赤得武将公孫龍の必殺技でDPSを底上げします。
メリットとして、攻撃力があるので討伐数が伸びること。
デメリットとして、回避系の技能がないので残兵数が伸び悩みそうなところです。
結論
この3つを見比べてみた所、ポイントが伸びそうなのは候補1かなと思います。
なのでまずは候補1のパーティで城壁兵戦に挑みます!
やはり回避系が城壁兵戦では強い。ような気がします。笑
前述した残兵数ボーナスの上方修正次第ですが、回避の時代が来るかもですね!
最適解パーティー予想
以上が私の手持ち武将・副官から選りすぐったパーティー編成でした。
それでは次に、今回の城壁兵戦における上位陣パーティーを予想していきます。
○武将
開眼カイネ(大将)
鬼神蒙恬のじィ
援趙荘
開眼公孫龍
開眼カイネ(フレンド枠)
○副官
☆6万極(大将)
☆6蒙毅
☆5魏加
☆5干央
☆6万極(フレンド枠)
結局赤得詰め込みパーティーを押しになっちゃいました。
最近城壁兵戦ではこの傾向が強い気がするんですよ。
また、趙軍が4人いるので開眼カイネの個人技能が機能するのもいいですね。
もう1枠に蒙恬のじィか趙武将を入れるか悩みましたが、これといった決め手となる武将がいなかったので赤得優先としました。
副官も同じく赤得詰め込みです。
蒙毅の技能は機能しないですが、やはり城壁兵戦は赤得ボーナス重視なのではないかという予想です。
いやー当たる気がしない。笑
まぁドキドキしながら結果を待つとしましょう!
それでは最後まで閲覧頂き、ありがとうございましたーm(_ _)m