開眼呉慶のガシャは引くべきか!?(ナナフラ)
どうも、ケンプと申しますー。
今回は本日7月6日に発表された新ステップアップガシャで引ける開眼呉慶の技能を見ていこうと思います。
また、ガシャを引くべきかどうかも考えていきます。

既存のノーマル呉慶が開眼化してピックアップされます。
また、ステップ8ということで、天井は覇光石200個になると思います。
開眼呉慶の技能


これが開眼前の技能となります。
特筆すべき点は、必殺技や大将技能での挑発付与でしょうか。
使う場面はあまり思いつかないですが、相手を挑発して自分の移動速度を上げて逃げる仕様は非常に面白いなーと感じます。笑
また、個人技能の必殺技封印(大)も良い技能ですね。
ただ全体を通してみても、ランキング戦向きの技能ではないですね。
呉慶は鬼神や援武将が優秀で、この呉慶はそれと比べるとかなり魅力が落ちます。
さて、そんなノーマル呉慶が開眼化されてどういった技能が付与されるのか見ていきましょう。

大将技能は必殺技被害軽減(特大)を付与。
条件は自軍5人の時なので、発動自体は簡単ですね。
しかしこれまた、ランキング戦向きの技能ではないですね。笑
個人技能は対[挑発状態]攻撃力上昇。
対象は自軍の騎馬兵となってます。
大将技能や必殺技で相手を挑発状態とし、返り討ちにする為の技能ですね。笑
なかなか面白いとは思いますが、少々使いづらいですね(・・;)
副官朱比の技能

最初見た時は「おっ!」と思ったんですが、条件が「魏」武将2人以上とは…。
赤特武将の呉鳳明は城壁兵戦向きなので、攻城戦のパーティーで魏軍を2人自前で揃えるのは今回難しそうですね。
引くべきかどうか
ではピックアップされた武将、副官の技能を一通り見た所で、今回のガシャを引くかどうか考えていきます。
当初、剣武将なので援呉慶が使えるじゃん!と思ったのですが、この剣武将も呉慶でした。笑
パーティーに同じ名前の武将は入れられないので、この構想は一瞬で吹き飛びました。笑
となると、この開眼呉慶さん。
城壁兵戦で援呉鳳明と組ませると良さそうですね。
または、攻城戦のフレンド枠で援呉慶を借りてアタッカーとして使うか、ですかね。
局所的とは言え、久々にランキング戦で使えそうな武将がステップアップガシャで登場しました。笑
しかし赤特期間が過ぎれば、使う機会がほとんど無さそうなのがマイナス点です。
合従戦でも使えなさそうですし(攻撃速度次第ですが)、これはあまり魅力を感じませんね。
ということで、結論としては副官朱比が確定するステップ3まで引いて終わろうと思います。
それまでに開眼呉慶が当たれば最高ですが、当たらなくても深追いはしないようにします。
今回はあまり悩まず決められて、良かったですね。笑
オマケ
ステップアップガシャは天井まで引きませんが、やはり赤特武将は欲しいものです。
そこで1つ、現時点で呉慶を手に入れる方法があります。
それがこれ、六帝印ガシャです。笑

既存の武将なので、ここで当てることも理論上は可能なわけですね。笑
ちなみに呉慶が当たる確率はこうなってます。

1%以下!!
☆7武将を当てるより難しいですが、いざ勝負!笑

(゚A゚;)ゴクリ

あっ…(あかん)

鬼神化壁が当たりました。
優秀な武将ですが、もう持っていたので被っちゃいましたね(*ノω<*)
まぁそう上手くはいかないのが人生ですね。笑
ステップアップガシャで当たるといいなー。
それでは最後まで閲覧頂き、ありがとうございましたーm(_ _)m